ホネオップ川災害復旧工事(2工区)
- 土木
- 災害復旧
- 道東
- 2018年竣工
当工事は、平成28年8月17日から23日の1週間に3つの台風が連続で十勝地方に上陸し、その影響で増水・氾濫し、被災した十勝川支流ホネオップ川の復旧を目的とした工事です。
工事方法としては、工事延長約1.5kmを8スパンに区分けし、各スパンで大型土のうにて川の全面締切を行い、12インチ水中ポンプ2台で24時間水替えをしながら締切内に連節ブロックの設置・構造物の構築を行っていきました。
工事期間中も平成30年7月・8月と集中豪雨に見舞われ、増水した川の水により締切内が浸水され工事が中断することもありましたが、対策を実施し工期内に竣工することができました。
概要
竣工 | 2018年10月 |
---|---|
用途 | 災害復旧 |
所在地 | 北海道清水町 |
発注者 | 北海道 |
工事概要 | ・施工延長:1495.11m ・掘削:8,100m3 ・盛土:7,200m3 ・連節ブロック張:18,650m2 ・コンクリート構造物:V=130m3 ・覆土:V=1,600m3 |