環境技術
ゼロカーボンの実現に向け、
さまざまな社会課題を解決するための環境技術開発に取り組んでいます
伊藤組土建は、北海道が表明した、2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロとする「ゼロカーボン北海道」に賛同し、建設業の枠を超えて、太陽光発電、下水熱や排気排熱利用、北国ならではの雪を利用した冷房など、再生エネルギー技術を開発・実践することで、持続可能な社会づくりに取り組んでいます。
ZEB
ZEBが実現する、快適な環境と地球に優しい生活の両立
ZEBは、省エネ性能の向上や再生可能なエネルギー活用などの技術革新によって、快適な環境と地球環境の両立を実現する新たな建築スタイルです。
ZEBとは
ZEB(ゼブ)はNet Zero Energy Buildingの略称で、快適な室内環境を実現しつつ、年間の一次エネルギー収支が限りなくゼロになるように設計された建物のことです。
これは、建築物・設備の省エネ性能の向上や再生可能なエネルギー活用などの創エネによって実現されます。
ZEBの設計目標は完全にエネルギー消費量をゼロにすることではなく、実際の消費量を削減し、創ることで年間のエネルギー収支を正味でゼロにすることです。
ZEBが必要とされる背景
現代において、地球温暖化や大気汚染などをはじめとした環境問題に対し、人類は抑制的な対策をとることが求められています。また一方でエネルギー問題は、エネルギー資源の枯渇と高騰、発電所からの公害などをはじめとして様々な形で現れており、これらに対して人類は持続可能なエネルギー源を求めています。
我が国は、これら環境問題とエネルギー問題の深刻化に対応する必要性の高まりから、2020年10月に「2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す」ことを宣言しました。
また2021年10月に閣議決定された地球温暖化対策計画では、業務部門(事務所ビル、商業施設など)においてエネルギー起源CO₂排出量を2013年度比で51%削減するといった目標が設定されており、これらの問題の解決策としてZEBの普及が求められています。
ZEBの定義
ZEBは、建築物省エネ法におけるエネルギー消費性能基準に基づき、基準建物と比較したゼロエネルギーの達成状況に応じて段階的な評価を⾏う「ZEBシリーズ」として定義されています。
ZEBに対する取り組み
2025年度 当社が設計する建築物のうち、ZEBが占める割合を50%以上とすることを目指します。
ZEB事例紹介
Iビル計画新築工事
株式会社池田企画(池田煖房工業株式会社)様 事務所ビルの設計・施工を行いました。
本工事では、ZEBシリーズの中でも最高ランクである「ZEB」を希望され、その達成のために以下の手段を採用しました。
外皮性能
- 超高断熱真空ガラス(熱貫流率0.65W/㎡・K-グラスウール50mmに相当)
- 外壁断熱 ウレタン吹付100mm(A種1)を採用
空調機器
- 高COP空冷ビル用マルチエアコン
- 地中熱利用水冷ビル用マルチエアコン
- 地中熱は駐車場下にボアホール100m×10本を掘削し、採熱を共用部の空調に利用
換気機器
- DCモーター製熱交換器
- CO₂センサーによる風量制御
給油機器
- 空冷ヒートポンプ式給油機(エコキュート)
電気機器
- LED照明・人感・明るさセンサー制御
昇降機
- 回生エネルギー利用エレベーター
再生可能エネルギー
- 屋上と外壁に計207枚の太陽光パネルを設置(定格出力94.185kW)
- 電気自動車用充放電器(V2H)を2基設置
こうして1次エネルギーの削減率104%(BPI=0.55、BEI=-0.04)を達成し「ZEB」の認証を取得することに加え、建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)による最高評価の5スターも獲得することができました。