

GHGプロトコルに基づく2024年度温室効果ガス排出量年次報告
- ホーム
- CSR・サステナビリティ
- 2024年度 温室効果ガス排出量年次報告
【伊藤組土建の削減目標】
2022年度を基準年として、2030年度までにスコープ1およびスコープ2の温室効果ガス排出を50%削減する。(6.25%削減/年)
2024年度温室効果ガス排出量実績
■売上高
- 2024年度の2022年度対比
- +5%
■温室効果ガス排出量(Scope1+2)
- 2022年度
- 1,979t-Co2eq
炭素強度(※1):0.0522
- 2023年度
- 1,855t-Co2eq
炭素強度(※1):0.0385
- 2024年度
- 1,730t-Co2eq
炭素強度(※1):0.0437
- 2024年度の2022年度対比
- -12.58%
(※1)炭素強度:売上高(百万円)当たりCO2排出量
Scope1・2 内訳
スコープ1:直接排出(燃料等)
- 2022年度
- 1,194.420t-Co2eq
- 2023年度
- 1,381.763t-Co2eq
- 2024年度
- 1,262.970t-Co2eq
- 2024年度の2022年度対比
- +5.7%
Scope1(燃料の燃焼)
排出源(t-CO2eq) | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 |
---|---|---|---|
ガソリン(燃焼) | 197.313 | 200.902 | 159.073 |
都市ガス(燃焼) | 0.451 | 0.667 | 6.900 |
液化石油ガス(LPG)(燃焼) | 26.016 | 22.985 | 33.377 |
灯油(燃焼) | 433.998 | 602.796 | 398.381 |
軽油(燃焼) | 536.642 | 554.413 | 665.239 |
小計 | 1194.420 | 1381.763 | 1262.969 |
増減(%) | / | 15.7 | 5.7 |
炭素強度(売上高(百万円)当たりCO2排出量) | 0.0315 | 0.0287 | 0.0319 |
スコープ2:間接排出(電力等)
- 2022年度
- 784.132t-Co2eq
- 2023年度
- 473.438t-Co2eq
- 2024年度
- 467.440t-Co2eq
- 2024年度の2022年度対比
- -40.4%
Scope2(他者から供給された電気、熱、蒸気)
排出源(t-CO2eq) | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 |
---|---|---|---|
北海道電力(メニューC 残差) | 681.707 | (※2) 382.454 | (※3) 343.043 |
東京電力(メニューL 残差) | 26.304 | 19.016 | 8.601 |
東北電力(メニューD 残差) | 14.903 | 14.427 | 52.252 |
熱(冷水・温水) | 61.218 | 57.541 | 63.544 |
小計 | 784.132 | 473.438 | 467.440 |
増減(%) | / | -39.6 | -40.4 |
炭素強度(売上高(百万円)当たりCO2排出量) | 0.0207 | 0.0098 | 0.0118 |
(※2)再エネ由来J-クレジット(1,031,424kWh 分)でオフセット
オフセット前:1,738,362kWh ▶オフセット後:706,938kWh
(※3)トラッキング属性付きFIT非化石証書(1,121,496kWh分)でオフセット
オフセット前:1,762,697kWh ▶オフセット後:641,201kWh