トンネル工事技術
地表面の土地利用に配慮したトンネル工事 | 極寒の山間地における覆工 |
知床の自然環境を守るウォータータイトトンネル |
極寒の山間地における覆工・坑門工コンクリートの長寿命化を目指す
北海道横断自動車道 カラマン別トンネル
周辺環境や施工条件
安全で経済的なインフラを社会に提供するため、高品質で耐久性に優れたコンクリート構造物を構築することは、建設会社の使命です。我々伊藤組土建は、主に北海道でコンクリートの施工技術をこれまで磨いてきました。北海道横断自動車道のカラマン別トンネル工事は、重要な社会資本である高規格道路のトンネル構造物の長寿命化を目指したものです。
カラマン別トンネル工事では、高性能AE減水剤や多機能型AE減水剤を使用した高品質コンクリート配合、施工時のひび割れ対策、天端へのコンクリートの確実な充填、超音波加湿養生システムやシラン系表面含浸材を使用したコンクリート養生などの創意工夫に取り組みました。また、施工後にはコンクリートの表面透気性試験や鉄筋の非破壊検査などを行い、創意工夫の効果を確認しました。
なお、上記の創意工夫に対する取り組みが発注者である釧路開発建設部に評価されて、平成26年度の北海道開発局優良工事として局長表彰を頂くことができました。

札幌側の坑口 2013年10月撮影
このサービスに関するお問い合わせ
伊藤組土建 土木部
連絡先011-241-8296