
コンセプト
毎日着るものだからこそ、機能性はもちろん、着る人の気持ちも大切にしたい。
私たちが目指したのは、「この会社で働くことが誇らしくなる」作業服です。
作業に集中できる快適な着心地と、安全性に配慮した設計。
毎日袖を通すからこそ、社員が自然と愛着を持てるようなデザインにもこだわりました。
学生やお取引先など社外の方にも、好印象を与えられるような清潔感と整った印象も重視しています。
また、サステナブル素材を一部に取り入れるなど、環境への配慮も意識しました。
働く現場にしっかりと対応しながら、社会に、そして未来に向けた私たちの誠実な姿勢を伝えられる一着です。
デザイン

スポーツブランドならではのテクノロジーとデザインを融合し、現場での動きをしなやかにサポート。
まるでアスリートが着こなすウェアのように、軽快で力強い存在感を放ちます。
快適さ、安全への配慮、そして伊藤組土建らしいデザインを兼ね備えた新しい作業服――ここから、現場の新しいスタンダードが始まります。
Point01
- 伊藤組土建らしさをまとった
カラーと意匠 - ブルゾンとパンツは、コーポレートカラーであるネイビーを基調に、サックスブルーの差し色を効かせた配色。
背面には社章「ひしこ」をモチーフにした縫製を施し、伊藤組土建らしさをさりげなく表現しました。
シャツは、清潔感と爽やかさが際立つサックスブルーを採用しています。
- 伊藤組土建らしさをまとった
Point02
- 快適さの中に、
安全への配慮と機能性を - ミズノ独自の「ダイナモーションフィット」や消臭素材「ミズノデオドラントテープ」など、快適性を高める機能を随所に搭載。
現場の声を反映し、フルハーネス対応のポケット位置やサイズも細かく調整しました。
また、近年の猛暑を受け、半袖ポロシャツを新たに導入しています。
- 快適さの中に、
Point03
- 多様な働き方に応える
ユニセックス設計 - 現場で活躍する女性社員の意見をもとに、透け防止や汚れが目立ちにくい濃色を採用。
サイズ展開はユニセックス規格とし、性別にかかわらず、誰もが快適に着用できる仕様に仕上げました。
- 多様な働き方に応える
Point04
- ユニフォームにも、
循環型社会への視点を - ブルゾンとパンツには、ケミカルリサイクル素材を採用。
さらに、今回導入する新作業服だけでなく、これまで使用していた作業服も含め、使用後はすべてリサイクルを行うことで、循環型社会の実現に貢献していきます。
- ユニフォームにも、
新しい作業服
UNIFORM SNAP

プロジェクトチーム
プロジェクトチームは、若手社員を中心に構成。
コンセプトの検討から試作品の試着や意見交換を重ねて、細部まで“納得の一着”をつくりました。
酷暑対策やフルハーネス対応など、現場からの問題提起をきっかけに始まった作業服リニューアルプロジェクト。
メンバーは、建築、土木部門や管理部門から集まった若手社員たちです。
ミズノとの協働のもと、現場のリアルと社員の声を形にしたこの一着は、単なる“新しい作業服”ではなく、これからの伊藤組土建の姿勢を示す象徴でもあります。
Comment from Mizuno
このたび伊藤組土建株式会社様のユニフォーム全面リニューアルにあたり、企画・製作のパートナーとしてご一緒できましたことを大変光栄に存じます。
本プロジェクトでは、伊藤組土建で働く皆様の声を丁寧に伺い、ポケットの位置やサイズ、素材の快適性、安全性など細部に至るまで検討を繰り返し実施しました。
その過程で、当社がスポーツ分野で培ってきた動作解析に基づく設計や機能素材の活用と、伊藤組土建様の現場ニーズが融合し、実用性と快適性を兼ね備えた新しいユニフォームが完成したと考えております。
ミズノは今後も、現場で働く方々の声に耳を傾けながら、安全で快適な製品をお届けし、働きやすい職場環境づくりに貢献してまいります。